2012年03月05日
そろばん
早いものでやがて3年生になる息子。
大好きな学童もいいけれど、学区外の学童故の難しさも
そろそろ気になるところ。
なぜかと言えば、学校と学童の往復でお友達が
どの辺に住んでいるか全くわからない!
近所にどの位小学生がいるかもよく分からない(; ̄ェ ̄)
この辺は核社会な感じ?
保育園から、小学校に上がってるから周辺の同級生の状況は皆無。
いつも学童に直行でお友達とも遊ばずに過ごしているので、
日曜日はお家にいる事が多い。
たまにお友達と遊んでも遊びなれないのか、すぐにお家に帰って来る。
素晴らしい学童なんだけど、小学校でのコミュニティーももう少し強化したい所。
かと言って、仕事が終わるまで放置するにはちょっと早い(ーー;)
習い事関係は場所によっては送迎(主に送)が厳しい。
かといって塾ってほどじゃないので、学校近くのそろばん教室に
行かせてみることにしました(^^)
これなら学校の近くで安心です。お友達も多いし。
3年生になってから。
と思っていたけど、途中入塾も可能で息子も行きたいというので
気が変わらないうちに。と早速入会。
初めての教室の感想は「楽しかったよ」でした(^^)
友達もいて、先生も丁寧に教えてくださったようで、緊張が
ほぐれたようです。
「さわり」のうちに好きになってくれれば、続ける気持ちもわくだろうし
苦手意識がある算数も好きになってくれるかな?
お友達とのつながりも広げてくれたらイイな~と思います。

やがて部活とかでもっと横のつながりが広がるとは
思うけど、取っ掛かりとしては良しとしたいです(^^)
本当はずっと学童でイイとも思うんだけど、
学童はいずれ卒業するから、その時になってどうしたらいいか
迷っても可哀想だもんね。
一歩進んでみましょう( ´ ▽ ` )ノ
大好きな学童もいいけれど、学区外の学童故の難しさも
そろそろ気になるところ。
なぜかと言えば、学校と学童の往復でお友達が
どの辺に住んでいるか全くわからない!
近所にどの位小学生がいるかもよく分からない(; ̄ェ ̄)
この辺は核社会な感じ?
保育園から、小学校に上がってるから周辺の同級生の状況は皆無。
いつも学童に直行でお友達とも遊ばずに過ごしているので、
日曜日はお家にいる事が多い。
たまにお友達と遊んでも遊びなれないのか、すぐにお家に帰って来る。
素晴らしい学童なんだけど、小学校でのコミュニティーももう少し強化したい所。
かと言って、仕事が終わるまで放置するにはちょっと早い(ーー;)
習い事関係は場所によっては送迎(主に送)が厳しい。
かといって塾ってほどじゃないので、学校近くのそろばん教室に
行かせてみることにしました(^^)
これなら学校の近くで安心です。お友達も多いし。
3年生になってから。
と思っていたけど、途中入塾も可能で息子も行きたいというので
気が変わらないうちに。と早速入会。
初めての教室の感想は「楽しかったよ」でした(^^)
友達もいて、先生も丁寧に教えてくださったようで、緊張が
ほぐれたようです。
「さわり」のうちに好きになってくれれば、続ける気持ちもわくだろうし
苦手意識がある算数も好きになってくれるかな?
お友達とのつながりも広げてくれたらイイな~と思います。

やがて部活とかでもっと横のつながりが広がるとは
思うけど、取っ掛かりとしては良しとしたいです(^^)
本当はずっと学童でイイとも思うんだけど、
学童はいずれ卒業するから、その時になってどうしたらいいか
迷っても可哀想だもんね。
一歩進んでみましょう( ´ ▽ ` )ノ
Posted by みるく★ at 22:29│Comments(0)
│家族